☆ 梁中EYE ☆
 
                                       <H30.1.11 中学校正門に差し込む朝日を受けて>
 学校の様子や子どもたちの活躍の様子、学校周辺の様子など、幅広くお伝えしようと思います。
広い世界を一望する「鳥の目」・時代の流れを察知する「魚の目」・微細な振動や変化を逃さない「虫の目」
にちなみ、梁中の目として、感じたものをお伝えできればと思います。
1月29日
 週末の雪は小康状態。まだまだ通学路には雪が残り、登下校中は十分すぎる注意が必要です。学校では、この土日に部活動の一環として生徒たちが一生懸命除雪作業をしてくれたおかげで、今朝は問題なく校舎に入ることができました。また、職員駐車場はどなたかのご行為により、重機を使って雪を取り除いて下さっていました。大感謝です。多くの人たちのおかげですばらしい学校環境が整っていることに対して改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

1月26日
 今朝は、起きてびっくり。昨日より多い積雪がありました。その深さ20センチ。昨日の残雪をあわせると日陰で30センチ近く積もっているところもありました。こうなれば、通学が心配です。余裕を持って家を出てほしいです。


 今日は、朝から断続的に雪が降り続いています。月曜日の登校にも気をつけて下さい。

  <廊下は、生徒たちの作品であふれています。みな温かく心から温かくなるほっこり作品です。>
1月25日
 昨夜から降り続いた雪は、積雪15センチほどとなり、久しぶりに銀世界の登校となりました。大雪警報の発令も心配されたのですが、そこまでの降雪もなく、予定通り、小学6年生とその保護者対象に「入学説明会」も開催できました。
 また、早朝から生徒たちの手により除雪作業を行ってもらい学校敷地内の往来には支障が出ませんでした。生徒たちのボランティア作業に大感謝です。



          <再び、室内でマイナス気温!>                          <入学説明会を開催しました>
1月24日
 アラスカの大地震、本白根山の噴火、都心での大雪など、予期しがたい自然の猛威を耳にするようになりました。天気予報では、本日、夕刻より降雪となり、明日朝まで継続すると言われています。今後の気象情報には十分注意を払っていただきたいと思います。あわせて、明日朝、6時の時点で朝来市に気象警報が発令されていれば「臨時休校」となりますのでよろしくお願いします。
 
                                  ※今朝早朝の様子です。
1月23日
 生徒会では早速、生徒玄関で朝の挨拶運動に取り組んでいます。関東の天気とは異なり、時折日差しが差し込む中、生徒たちは元気よく登校しています。

1月22日
 すでに3年生が生徒会活動の主導権を2年生に渡し、受験勉強に打ち込んでいる中、本日の共創集会の中で2年生生徒会役員は、活動目標や重点的に活動を行う「キャンペーン」などを紹介しました。『初志貫徹』をテーマにスタートしました。

1月19日
 近年、今ある職業について注目され、今後10年間で人が携わることのない職業が出現したり、無くなってしまう職業も出てくると言われています。そんな時代を生きる子どもたちにとって働くことの意義や働きたい夢や希望というものは大切にしていかなければなりません。本日、1年生がこれまでに調査した職業について保護者を迎えて報告会を開催しました。


1月17日
 23年前の今日の午前5時46分、あの阪神淡路大震災が発生し、各地で甚大な被害をもたらしました。多くの人の命が亡くなり、たくさんの大切なものをなくしました。被害に遭われた多くの人へ哀悼の意を表すとともにご冥福をお祈り致します。 そんな日を忘れないため、また、これから私たちに何ができるかを学習するため、避難訓練に続き、1.17集会を開催しました。全校生で黙祷をした後、被災現場で支援作業に当たられていた朝来市職員の大石さんをお招きし、現場にいたからこそ感じたことやわかったことを伝えていただきました。

1月16日
 天気予報とおり、また、早朝の濃霧が示すとおり、ぽかぽかの小春日和の一日でした。3年生は進路決定に向けての最終の保護者懇談会。学校あげて3年生を応援したいと思います。

 また、インフルエンザが流行の兆しを見せています。各クラスでは、予防と対策に向けて取り組んでいます。

1月15日
 近くて遠い関係にあった学校の隣にあるグンゼ梁瀬工場さんとの交流が何年かぶりに再開できました。これは、来年実施するトライやる・ウィークに向けた1年生の事前指導の一環として実現したものです。約100年近くも続くグンゼの歴史は当地と関係が深く、この山東町の発展にずいぶん寄与されているようです。昔から受け継がれている伝統ある社訓と近代的な設備を兼ね備えられた社屋は、まるで山東町の歴史そのもののようです。さらに、全国各地に行き届いている山東町産のグンゼ製品は一住民として誇りにも感じます。

1月12日
 今朝は、生徒玄関前廊下では、昨日の2度からさらに低くなりマイナス1度と一段と冷え込みが厳しくなりました。そうした中でも、子どもたちは、充実した学習活動を行っています。3年生では、入試を目前に面接の練習を実施しました。授業に臨む態度は真剣そのものでした。

1月11日
 朝晩の冷え込みが急激に厳しくなりました。屋外に置かれている車のフロントガラスもバリバリに凍り付く状態です。これからやってくる降雪も心配の種です。

1月9日
 いよいよ3学期が始まり、子どもたちが学校に戻ってきました。よく学年の最終学期は次年度の0学期、新しい学年への準備を整える大切な学期と言われます。最後のまとめとしてではなく新たな始まりの学期として充実した学校生活を送ってほしいものです。

1月4日
 新年あけましておめでとうございます。皆さんにとって本年も輝かしい年でありますように!

12月28日
 朝来市長から朝来市をPRし、その名を広めたスポーツ・文化団体等に授与される「まちづくり功績賞」に本校の女子バスケットボール部が受賞しました。部のキャプテンが代表して朝来市長から証書を受け取りました。

 明日からいよいよ学校閉庁です。その前に野球部やバレー部の部員たちは体育倉庫など片付けと整理を行ってくれました。今年一年の埃が隅々まで落とされ、整然と並び替えられた倉庫を見ると、身の引き締まる思いに駆られ、輝かしい新年を迎える準備が万端に整ったとさわやかな気持ちになりました。作業をしてくれた部員たちに感謝します。

12月の様子はこちらから
11月の様子はこちらから
10月の様子はこちらから
9月の様子
こちらから
これまでの「校内散策」のサイトへはこちらから