■沿革史 HOME 
<<生野小学校のあゆみ>> <<栃原小学校のあゆみ>> <<奥銀谷小学校のあゆみ>>

天保12年  学問所尊性堂を創設
弘化 3年  麗沢館と名を改める
慶応 4年  明徳館と称す

明治 2年   生野郷学校(麗沢館)振興のため校舎の移築 生野県に出願

大正
2年 2月 町立生野商工学校、生野実科女学校を併設
8年 4月 実科女学校が高等女学校に昇格

昭和
4年 8月「成徳」校旗制定、新校歌制定
10年 4月 青年学校を併設する
16年 4月 生野町立生野国民学校と改称
22年 4月 生野小学校と改称
     校舎の一部に生野中学校を併設
26年 5月 火災のため校舎の大半を消失
27年 6月 新校舎落成
35年 4月 白口分校を廃止、本校に統合
36年 9月 新校旗作成
43年 6月 学校基本調査優良校文部大臣表彰
45年 7月 プ−ル竣工
47年 1月 体育館竣工
56年 4月 学校安全優良校県表彰
59年 9月 新校舎(現校舎)落成
60年 4月 金管バンド編成、I.P.S(校内放送スタジオ)完成

平成
2年 4月 文部省より「平成2.3年度道徳教育推進校」指定
3年10月 体育館大規模改修工事完了
文部省指定「道徳教育研究発表会」開催
5年 4月 県交通安全協会表彰
7年 7月 県小中書写コンク−ル学校賞受賞
9年 7月 カナダ中学生来校、交流授業実施
10年11月 「全但造形教育研究大会」開催
11年 6月 プール、給食センター完成
12年 3月 旧プール跡地を含めた運動場の整地完了、遊具類更新
13年 4月 新学習システムの導入
14年 9月 パソコン教室整備
15年 3月 全特別教室にエアコン設置
16年10月 大規模改修工事完成
17年 2月 体育館屋根修理完了
  4月 生野小学校栃原小学校統合、開校式
    挙行開校記念碑除幕
18年 11月 但馬小学校教育研究会道徳教育部
  指定「但馬小学校道徳研究発表会」開催
19年 11月 椿野伸仁先生の指導を受け、
 ふれあい音楽祭を生野マインホールで実施
20年 11月 体育館耐震工事着工
21年 4月 生野小学校・奥銀谷小学校統合、
     開校式挙行、統合記念碑
22年 4月 中庭芝生化事業開始
   9月 交通安全活動に対し県より表彰
23年 9月 普通教室エアコン導入・パソコン
    教室等コンピューター等新機に更改
   11月 朝来市教育委員会指定 
     但馬造形教育研究会・造形教育展
24年11月 兵庫県造形教育研究大会開催
25年11月 生野義挙150年記念式典にて「ふるさと生野物語」の発表(4・5・6年)
26年4月 文部科学省指定「英語教育強化地域拠点事業」(平成26年〜平成29年)
  9月 銀の馬車道鉱石の道「絆フェスティバル」にて「石刀節」の発表(4年生)





明治 6年 3月 神崎郡栃原に文精小学校       開設
15年 4月 神崎郡森垣村と合併、魁文小     学校と改む
20年 4月 簡易小学校、温知小学校改称
25年11月 栃原小学校と改称
41年 4月 尋常科6年制となる
大正 4年 4月 複式3学級編成となる

昭和16年 4月 栃原国民学校と改称
22年 4月 栃原小学校と改称
24年 4月 現校舎新築
28年 4月 栃原幼稚園を併設
30年 4月 神崎郡長谷村と寺前村
  が合併し、大河内町立
  栃原小学校と改称
32年 4月 神崎郡大河内町から
  栃原区分離し朝来郡生野町
  と合併。生野町立栃原
  小学校と改称
43年 3月 同窓会より校旗を寄贈
44年10月 幼稚園舎独立
47年 7月 プール竣工
12月 開校百周年式典・記念行事を実施
61年 3月 体育館特別教室落成
63年11月 栃原小学校校訓制定
(純真・自主・剛健)
平成元年10月 国旗掲揚柱設置
(町制百周年記念 として)
5年 7月 飼育小屋新築
     「栃の実太鼓」誕生
8年 6月 コンピュータ設置
10年 4月
生野町幼児センター竣工
「平成10年度・11年度複式指導
   のあり方に関する研究」
   協力校指定
11年 4月 校地周辺整備事業
     運動場・飼育小屋・
     体育倉庫他完成
12年 3月 栃原トンネル完成 
     祝賀式典参加
13年 4月 倉谷川河川公園が完成
    日本和太鼓祭りに出演
14年 8月 コンピュータ室設置、
     新機導入会開催
15年 6月 プール塗装、
     学校農園整地作業





明治 7年4月 自147番至150番連合学区奥銀谷幹校として開校
25年 1月 朝来郡七番学区奥銀谷簡易小学校となる。
32年 9月 校舎を新町に移転、奥銀谷尋常高等小学校となる。
34年 9月 白口、黒川第一・第二分教場を設置
37年 1月 現在地に校舎新築
41年 4月 黒川分教場を分離独立、白口分教場を生野尋常高等学校に移管
昭和16年4月 奥銀谷国民学校と改称
22年 4月 奥銀谷小学校と改称
28年 4月 上生野分校独立



35年 4月 上生野小学校を本校に統合、上生野分校を設置


46年 7月 上生野分校を統合、
12月鉄筋3階建新校舎落成
48年 8月 創立百周年記念行事を実施
55年 11月文部省指定「虫歯予防」研究発表大会を開催
62年 10月但馬地教委連合会指定「国語教育」に取り組む。
平成元年 4月 教育研究グル−プ(算数科)の県指定を受ける。
2年 11月兵庫県よい歯の学校優秀賞表彰(この後平成14年まで連続して受賞する。)
4年 4月 黒川小学校と統合
10年 1月 交通安全全国表彰を受ける。
11年 7月 保健衛生及び環境美化の実績により県より学校表彰
11月 県教委指定「食に関する指導充実研究会」開催
14年 8月 パソコン教室設置
18年 4月「ガイド学習」の研究に取り組
11月 6年生が観光客へのボランティアガイドをはじめる。
19年 11月 朝来市学校音楽祭で「生野銀山物語」を発表
21年 2月 ひょうご観光ボランティア発表会で理事長賞を受賞
21年 3月 奥銀谷小学校閉校