明治 6年12月 喜多垣小学校開校 昭和61年 4月 弱視学級開設
   11年 6月 朝来郡第6学区管内24番        12月 県米飯給食普及研究発表会
   19年 3月 朝来郡柊木小学校開校    62年 4月 きょうだいづくり運動県指定
   21年 5月 朝来郡柊木簡易小学校    63年 4月 教育研究グループ国語県指定
    24年 7月 朝来郡柊木尋常小学校        10月 給食優良校 県表彰
    37年 7月 溝黒42番地に新校舎落成 平成1年 4月 教育研究グループ
         県指定研究発表会
         ボランティア協力校県指定
   39年 4月 学校林設定・植林開始
    43年 4月 与布土尋常高等小学校
昭和16年 4月 与布土国民学校     2年 4月 国語研究発表会
         杉みき子氏講演
    22年 4月 朝来郡与布土小学校
   24年 3月 学校林年次計画植林開始        6月 学校給食優良校文部大臣表彰
    26年 1月 みそしる給食開始     3年10月 全但国語研究発表会
          今西祐行氏講演
   27年 4月 北校舎落成
       11月 南校舎落成     4年 4月 南但農業後継者育成協議会事業
          「世代間交流ふれ合い活動」指定
    29年 3月 山東町立与布土小学校
    30年 9月 図書館教育振興法の適用     5年 4月 全但小学校視聴覚教育研究会指定校
    31年11月 完全給食開始    6年10月 全但小学校視聴覚教育研究会指定
         発表  
    32年 6月 理振法の適用
   34年 3月 体育館落成    7年 4月 ひょうごっ子コメづくり体験実施指定校
   34年 7月 同和地区子ども会育成県指定     9年 2月 地域改善対策としての教育研究指定校
   39年10月 鼓笛隊編成       11月 文部省 人権教育研究指定校
       12月 90周年記念図書充実   10年 4月 ひょうごっ子コメづくり体験実施指定校
    40年 6月 理振法の適用   12年 4月 ひょうごっ子コメづくり体験実施指定校 
       10月 自転車検定制度設定   13年 4月 次世代ITを活用した未来型教育研究開発
         事業指定校(〜15年度)  
    41年 1月 NHK「私の秘密」に出演
       3月 交通安全教育県警本部長表彰      11月 県警察本部への通報ホットライン設置 
       5月 運動場暗渠排水工事    14年 1月 正門の門扉新設
       11月 県安全会より安全表彰        4月 ひょうごっ子コメづくり体験実施指定校
   43年 6月 学力補充学級開設        5月 校地境界フェンス設置
   44年 6月 理振法の適用       12月 校地舗装改修(校門〜児童玄関)
   44年 7月 プール完成    15年 9月 コンピュータ更新
          (多目的教室に設置) 
   45年 5月 学校林全国表彰
   46年 3月 郡国語研究発表会       10月 但馬小学校書写教育研究大会
   47年11月 郡同和教育研究発表会    16年 3月 「いのちの木(イチョウ)」標識を復元設置
   48年 6月 学力推進学級開設       11月 オープンスクール実施
   49年 4月 同和推進教員配置    17年 5月 いきいき農作体験事業指定 
   50年 4月 県指定「児童健康農園」設定     19年4月 全国学力・学習状況調査実施
   52年 6月 郡学校経営研究会     20年1月 韓国使節団訪問
        6月 理振法適用        4月 全国学力・学習状況調査実施
   54年 3月 交通安全校 県警本部長表彰    21年4月 全国学力・学習状況調査実施
       4月 同和教育研究指定校       12月 児童・職員トイレに洋式トイレ設置
       4月 特殊学級1学級増設    23年3月 閉校式 本校137年の歴史の幕を閉じる
       4月 幼児学級開設(1年保護者)      
   55年 4年 体育館屋根張替    
   55年 4月 県指定 基礎学力研究指定校    
   59年 4月 同和教育研究指定校    
   60年 3月 校舎・体育館落成     
       4月 全但教育委員会連合会指定
          国語研究校
    
    
       5月 運動場拡大       
沿革の概要

もどる