2025年5月2日(金) 校内レク 楽しみにしていた遠足が雨で中止になりました。 代わりに校内でレクレーションを行いました。 縦割り班で巡回しながらいろんなことにチャレンジしました。 遠足は中止になりましたが、たくさんの笑顔があふれていました。 2025年5月1日(木) 新体力テストの測定 歓迎集会の後は、縦割り班ごとに新体力テストの計測を行いました。 長座体前屈、上体起こし、ボール投げ、立ち幅跳びなどを順に実施しました。 去年の記録より伸びてるといいですね。 2025年5月1日(木) 1年生歓迎集会 4月に入学した1年生の歓迎集会を児童会主催で行いました。 6年生が1年生を優しく誘導しました。 全校生の前で1年生も緊張気味でした。 2025年4月26日(土) 授業参観日 今年度最初の授業参観を行いました。 各学年で国語または算数の授業を見ていただきました。 おうちの方に見ていただき、少し緊張気味でした。 みんなとっても良く頑張りました。 2025年4月25日(金) 全国学力・学習状況調査② 全国学力・学習状況調査(生活質問紙)です。 学習用タブレットを使って、各自がオンラインで回答しました。 接続も問題なく、順調に回答することができました。 2025年4月22日(火) 児童朝会② 児童朝会で生活の話を聞いています。 登校時のあいさつの声がとても大きくなりました。 これからも続けていきましょう。 2025年4月22日(火) 児童朝会① 今週の目標の発表が運営委員会からありました。 「廊下の右側を静かに歩こう」です。 意識して生活しましょう 新しい委員会の委員長が決まりました。 それぞれの委員会がうまく活動できるよう、 委員長を中心に頑張りましょう 2025年4月17日(木) 全国学力・学習状況調査① 6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。 教科は「国語」「算数」「理科」です 普段とは少し違う問題に、真剣な表情で時間いっぱい取り組みました。 25日には、生活質問紙の回答を実施します 2025年4月11日(金) 桜が満開 校長室の外の桜がようやく咲き始めました。 運動場の桜は、今まさに満開を迎えています。 子どもたちは休み時間になると、春の訪れを感じる運動場で元気いっぱい遊んでいます。 2025年4月11日(金) 授業の様子 学活を中心とした授業が始まっています。 (左)1年生は、校舎探検に向けて、教室で説明を受けました。 (中)3年生は、作文をしっかりと書いています。 (右)6年生は、みんなで学級目標を決めていました。 さあ、来週からは本格的な授業のスタートです! 2025年4月9日(水) 令和7年度 入学式 待ちに待った入学式。 緊張の中にも温かい笑顔があふれる式になりました。 上級生の皆さん、1年生をよろしくお願いしますね。 13名の新入生を迎え、全校児童108人でスタートです! 2025年4月8日(火) 入学式準備 ② 1年生の教室もきれいに飾り付けをしました。 かわいらしく、華やかに黒板やホワイトボードも飾り付けています。 2025年4月8日(火) 入学式準備 ① 入学式の会場になる体育館をきれいに清掃しました。 シートの上のごみをモップでふき取り、ステージ上は雑巾で丁寧に吹き上げました。 2025年4月7日(月) 新学期がスタート! 令和7年度1学期が始まりました。 新しい先生と新しい教室での生活のスタートです。 「よろしくお願いします」の言葉と笑顔で、いいスタートが切れました。 まずは新しい教科書をもらって、先生の話をしっかり聞いています。 今年1年、たくさんの思い出ができるといいね。