平成29年度中学生海外派遣事業 アメリカ合衆国オレゴン州訪問
8月2日から8日までの約一週間、朝来市内の中学生27名と引率8名がこの派遣事業に参加しました。
生野中学校からは2名の生徒が参加し、ポートランド市にありますマウント・テーバーミドルスクールの生徒とその保護者と交流を深めました。
今年の夏は例年よりとても暑く、ハイキングで山登りをしたときは少し大変でした。
マット先生をはじめ、ホストファミリーの方々のおかげで、短いながらも充実した時間を過ごすことができました。
ここでは、活動の一部を紹介します。
ポートランド空港で温かく出迎えていただきました
ウェルカムパーティではダンスを披露しました
まずは英語で自己紹介
紙幣やコインについてお勉強
まさかのTVインタビュー
お天気情報の番組で、暑い中噴水に集まっている人たちを撮りに来られたようです。
マルトノマーの滝
ランチタイム
ハイキングとは山登りのこと!
ありがとう!
マウント・テーバーミドルスクール来校
生野中学校は、朝来中学校・梁瀬中学校と共に、アメリカ合衆国オレゴン州にあるマウント・テーバーミドルスクールと交流を行なっています。
今年度も4月にマウント・テーバー中の生徒が朝来市を訪れ、日本の学校での学習を体験しました。
マウント・テーバー中の生徒は、日本語の勉強をしています。聞き取りはもちろん、とても流暢に話す生徒もいます。
日本語で自己紹介。
英語単語の発音チェック中。
2年生とは書写をしました。
3年生は好きな言葉を紹介しました。
一緒に給食を食べました。
理科の授業。
数学では数を使ったゲームをしました。
全校集会でのレクリエーション
全員で記念撮影